婚活パーティー体験談!失敗から学んだ「うまくいかない」理由

パーティーうまくいかない理由 婚活〜結婚までの回想

婚活パーティー、素敵な人とマッチングできない。どうしたら良いのかな?

失敗からわかった事があるみたい!

体験も踏まえて聞いてみましょう!!

 

失敗からわかった!

婚活パーティーで素敵な人とマッチングするためのポイント婚活パーティーに向いていない人

スポンサーリンク

婚活パーティー体験談

「素敵な人!」

初めて婚活パーティーに参加した時、

私にとって身長もちょうど良く、水色のYシャツに紺色のスーツ姿の男性が目に入った。

 

外見も爽やかで、笑顔も素敵。

今日のパーティーに参加している女性の目線をほぼ独占状態の彼。積極的に話しかける女性は、自分の外見に自信がある人だろうな。そう思った。

 

しかし、ここは婚活パーティーの会場。

みんな平等に全ての人と同じ分数、話ができる。

 

まず初めに、目の前の男性と話をする。

 

「ご出身はどちらですか?」

「休日は何をして過ごされるのですか?」

「好きな食べ物は何ですか?」

ありきたりな質問に対して、当たり障りのない答えを繰り返す。

そしてオウムのように「〇〇さんは?」と名札を見ながら同じ質問を返す。

感じ悪くならないように、愛想笑いを浮かべて中身のない会話を続ける。

 

頭の片隅には

「あのカッコイイ男性と話ができる順番はあとどのくらいかな?」が、常に残っている。

 

とうとう順番がきた。

かっこいい男性とも同じような会話をする。

「休日は何をして過ごされるのですか?」と男性に聞かれ

「だいたいカフェ巡りをすることが多いです。美味しいものを食べるのが好きなので。〇〇さんはどんな風に過ごされるのですか?」

ドキドキしているのを隠さないと!と思いても、きっと顔は赤かったかもしれない。

 

「僕は、ドライブが多いですね。」

あまり会話は続かない。

きっと後に待っている美女が気になっているのだろう。

自由トークの時間、気になる人の近くに行って会話をしても良い時間。でも、私には勇気がない。

美女ではないし、身長も低く、モデル体型でもない。

太ってはいないが、外見は至って普通。

素敵な彼が、このパーティーの美女と会話を楽しんでいるのを遠くから眺めながら、目の前の男性と他愛の無い会話をしてその時間を過ごした。

結局、この婚活パーティーでは素敵な彼は美女と結ばれた。

 

美女ではない私は、どうしたら婚活パーティーで素敵な彼とマッチングすることができたのだろうか???

 

以下、考察

婚活パーティー体験を振り返っての反省

女性

婚活パーティーを体験してみて、良い面は、全ての人と同じ分数、会話ができるところです。

人によっては、会話が楽しくて美女ではなくてもお付き合いが始まる人もいます。

実際「え?」と驚いてしまうような美女と野獣カップルや美男と普通レディのマッチングを目にしてきました。

そのようなケースは、会話力がないと婚活パーティーで素敵な人とマッチングするのは、なかなか難しいかもしれないですね。

 

または、外見にインパクトや特徴があること、そしてその特徴が相手の意向とぴったりあっていればマッチングの可能性は高まります。

 

例えばデブ専の人には、その中で一番ちょうどよく太っていることがベストですね。太り過ぎでも痩せすぎでもなく、ちょうど良いが大切です。

ちょうどいい太り具合の人には、どんな美女も勝てないでしょう。

 

洋服も同じです。原宿系などの特徴的なファッションが好きであれば、同じジャンル同士の相手であれば一般的な美女にも差をつけられます。

しかし、この最大の弱点があります!

その日出会う、素敵な人の好みを先読みすることはできません。

ですから、ちょうど良い特徴を出せるかどうかは「運、タイミング」になるので、自分の特徴をうまく出せる洋服を選ぶことしか先手を打つ方法はありません。

 

そして婚活パーティーで意中の相手とマッチングするために必要な最大の力は、アプローチ力があること。

これがないと、自由トークの時間には一人ぼっちになってしまったり、意中の相手に近づくことさえできないケースもあります。

 

だから、このアプローチ力は、婚活パーティーには絶対に必要です。

もし、このアプローチ力を持ち合わせていないけれど、どうしても結婚したいのなら、結婚相談所がおすすめです。

 

婚活パーティーは、1位、2位の異性は争奪戦です。人気は集中します。

決められた時間で魅力をアピールし「私はあなたが好きだから、用紙にあなたの番号を書きますよ! だからあなたも書いてね!」と伝わらなければマッチングの確率は減ります。

 

イケメンだって、美女だって、自分が意中の相手に選ばれなかった残念な気持ちを体験したくないに決まっています。

誰もが、安心して意中の相手の連絡先をゲットしたいと思って参加しています。

だから、このアプローチ力を使って自由トークも含めて意中の相手に「興味がありますよ。用紙に書きますよ!」と伝えなければ、相手もあなたの番号を書いてはくれません。

モテる人は、どんどんアプローチしてくれる人の中から、相手を選ぼうとすることがほとんどです。

誰だって、傷つきなくないですからね。

婚活パーティー体験談から得た、意中の相手と結ばれるには?

婚活カウンセラーのイメージ

婚活パーティーを体験してみて、意中の相手とマッチングするには

①会話力を磨く

②自分の特徴があれば堂々とアピールする(服装などで趣味嗜好があれば)

③アプローチ力を磨く

アプローチ力がないなら、婚活パーティーはあなたにとって、もしかしたら、お金と時間の無駄になるかもしれません

 

それなら、資金が高いとしても結婚相談所で、短期間で結婚を決められるようプロの力を借りる方が、早く結婚の道が開けます。

結婚相談所は、自分が本人にアプローチしなくても、周りが押してくれます。そういった環境を選ぶ方が向いている人がいるのも事実です。

 

それなりのお金を払う価値があるかどうか、サポートをしてくれる体制が整っているのかを判断するために来店予約をして話を聞いてみることをお勧めします。

話を聞くのは、無料ですからね!

地域別・結婚相談所おすすめ!婚活で有利になる無料カウンセリングの使い方

 

*現在は、オンライン面談もあります。

サービス内容以上の、会社の雰囲気、スタッフの連携が取れていそうか(←ここ結構大切!)など書面以上のことを知りたければ、オンライン面談よりも、実際に足を運んで体で感じてみることをおすすめします!

 

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました