デートをしていて《彼女に遠慮されてしまう》
そんなことがあると悲しいし、あまりいい気分にはなれないですね。

どうして彼女は遠慮するんだろう?
どんな気持ちで断っているんだろう?
今回はそんな疑問にお答えして、
恋愛心理学から見る彼女が遠慮することに対しての理由と対策を見ていきます。
- 申し訳なく思っている → 5つの対処法
- 価値観が合わない → 一緒に見に行く
- 彼女は遠慮する性質 → 根気強く言葉がけ
彼女が遠慮する3つの理由
今回は、彼女に遠慮されて悲しい事の代表としてこちらを想定しています。
- サプライズのプレゼント
- ご馳走しようと思っても彼女に遠慮されてしまう
- 送り迎えなどの親切を彼女に遠慮されてしまう
上記のどのような彼女の遠慮のケースでも大体下記の3つの理由のどれかに当てはまることが多くあります。
- 同等の価値を返せないと不安に思っている
- 欲しいものと違う(価値観が合っていない)
- あなたからのプレゼントはもう欲しくはない
彼女が遠慮する理由:同等の価値を返せない不安
この場合付き合いが浅い、彼氏の親切やプレゼントの回数が多いなどが彼女の遠慮の原因です!
彼女がプレゼントや親切を受け取るより
彼氏が与えてくれるプレゼントや親切の回数が多いために
申し訳ないと感じ、彼女が遠慮しているのが理由です。
健全な人はだれでも大切な人からもらったプレゼントと同等のものを返したいと思うものです。
受け取るプレゼントに対して
彼女が彼氏に《同等以上の価値あるもの》を提供できない
と不安な場合にそのプレゼントを受け取ることを彼女は遠慮してしまいます。
また付き合いが浅いうちに多くのプレゼントや親切をしてもらった場合、下心があると勘違いされてしまうケースもあります。
このような彼女の遠慮のケースの場合は5通りの対処法があります。
彼女の遠慮の場合は5通りの対処法
①下心でプレゼントをしているのではないと伝える
②手料理等、彼女には負担にならない彼氏にとって価値あるプレゼントが何かを知らせる
③(付き合い初めは特に)プレゼントの回数を減らす
④親切は彼女本人の意思を聞く
⑤遠慮されて悲しいことを伝える
このような対処法を駆使して
これまでの彼氏の与えたプレゼントと彼女の与えるプレゼントのバランスを取る必要があります。
しかし何かが欲しくてプレゼントをしているわけではなく
彼女にただ喜んで欲しいだけで親切やプレゼントをしている彼氏も多くいるでしょう。
その場合は⑤彼女に遠慮されてしまうとただただ悲しいとことを伝えます。
伝え方としては『〜が悲しい』と言う言い方の場合、女々しいとみられてしまいますので注意しましょう。
ですから彼女に遠慮されて悲しい気持ちになっている時は
『彼女に喜んで欲しいからプレゼントをしているだけだよ。だから遠慮されるより、笑顔で受け取ってもらえると自分はとても嬉しいよ』と言うことを伝えます。
④親切は彼女の意志を聞くとは
「今日は送って行こうか?」と聞くなど彼女が選択できるようにすると言うことです。
彼女が遠慮する理由:価値観が合っていない
彼女がプレゼントを遠慮する理由の1つとしてあなたと彼女の価値観が合っていないことが挙げられます。
彼氏がくれるプレゼントが彼女の欲しいものではない場合それが嬉しくない、むしろ困ると感じることもあります。
またサプライズのプレゼント等に関しては倹約家の彼女の場合は無駄遣いと捉えられてしまうこともあります。
ですので記念日や誕生日以外のプレゼント等、お金の使い方に関してはお互いの価値観を合わせるために話し合いを深めておくと安心です。
さらに「彼女はピンクが好き」と思い選んだピンクのプレゼントが彼女にとってはサーモンピンクであったりちょっとした違いでも好みは分かれます。
対処法としては
彼女へのプレゼントはデートも兼ねて一緒に選びに行く
そうすると間違えなく、お互いに喜べるプレゼントを見つけることができます。
彼女が遠慮する理由:もうプレゼントはいらない
このケースの場合、彼女は時間をかけて距離を置き彼氏と別れたい時にあるパターンです。
彼女が別れたがっているかどうか、人の心はなかなか見えないので1つの行動心理学の視点を参考にしてみて下さい。
ベンチなど同じ方向に向かって座るシチュエーションがあった場合に膝の向きを見ることでお互いの気持ちがどこに向いているかを判断する方法があります。
写真のように膝の向きがお互いの方向を向いている場合、気持ちもお互いの方向を向いていると判断されます。
逆に膝の向きが相手と反対の方向に向いている場合は気持ちも外に向いていると判断する1つの心理学的な見方があります。
一度ベンチに座っただけで判断するには難しいので
公園デートなどでベンチに座ったり
話をしたりしているときの膝の向きを何度かチェックしてみることで彼女の気持ちが読めるかもしれませんので参考にしてみて下さい。
その他には連絡の頻度、内容、会話中の笑顔の回数、相槌などでも判断できます。
彼女が別れたがっている場合は残念ながらプレゼントを快く受け取ってもらえる対処法はありません。
気持ちを正直に話し合い2人の関係性を改善するのが最善です!
伝え方の参考として《仲直りできる喧嘩のルール》の記事がもしかしたらお役にたつかもしれませので合わせて読んでみてくださいね!(注意:別れを防げるわけではありません!)
彼女は何でも遠慮する性質
これまで見てきたように表向きは彼女の遠慮としか見えなくても、そのパターンによって対処法も様々です。
適切な対処をして彼女との愛を深めていけるといいですね。
付き合いが長くなっても遠慮し続けられて困ってしまう場合はそれが彼女の性質なのかもしれません。
なんでも遠慮する女性は存在します。遠慮が美徳と思っている女性もいます。
対処法としては
「遠慮しないで受け取ってくれた方が嬉しいよ!」
と言い続けて彼女に思考を変えてもらうのが対処法です。
しかし性質はなかなか変わりません。
彼女に遠慮され続けてあなたが相性が△と感じたなら新しい相手を探しに行くのも良いのかもしれませんね。