
年齢を考えるとそろそろ結婚しないと結婚できなくなるかも。
結婚は失敗したくないから慎重になっちゃう。
でも誰と結婚したら幸せなのかな?
そうですよね。
結婚前、私はずっとそれがわかりませんでした。誰も教えてくれないから。
結婚は誰と結婚するかで結婚後の生活の質がかなり変わってきます!
だから結婚だけじゃなく結婚後を想像しながら親交を深めるのがおすすめです!
結婚だけを目的に婚活していると失敗しやすい?!
結婚だけを目的にしていると何歳だからそろそろ結婚しなくちゃ!
時間に追われてだんだん焦ってしまって 目がくらみ、選択を間違ってしまうこともしばしば。
結婚だけを目的にするのではなく結婚後の生活の質も加味して婚活し、相手を選ぶと幸せな結婚ができやすいです!
☆どんなに大事にしてくれる優しい人でも、お金がなければ必要なものが買えなくて苦しい生活になるかもしれなません。
☆反対にどんなにお金を持っていてもあなたを大事にしてくれる人じゃなければ幸せではないかもしれません
☆どんなにお金があって優しく、あなたを大事にしてくれる人でも知識が無くて健康を考えた料理ができないかもしれません
☆ お金もあって優しくてあなたを大事にしてくれる人でも、あなたがしてもらいたい方法とは違う方法であなたを大切にしている為にすれ違うかもしれません
人によって気になるポイント、気にならないポイントが違います。
ですので、あなたにとって気になるポイントをどれだけ抑えているかを見ることで、あなたにとってベストな結婚相手やより良い条件の相手の定義は変わってきます。
結婚相談所で選べる条件は年収や年齢などの基本的なものや価値観、趣味が同じかどうかというものがほとんどです。
だからその後の交際期間で自分にとって、この人と結婚したら幸せな結婚になれるのかどうかを考えながら親交を深めていくことで失敗しない結婚相手を選ぶことができます!
どんな結婚生活をしたい?を考えて婚活をする!
あなたがしたい結婚生活はどんな結婚生活でしょう?
結婚生活は何十年も続くもので子供が生まれる/生まれないで生活スタイルもかなり変わっていきます。
婚活中に気にしておきたい!
《あなたの結婚相手に相応しいか見逃せないポイントの一例》
☆結婚後もずっとラブラブで手を繋いで歩いていたいですか?
☆子供は欲しいですか?
☆子供が生まれた後も夫婦としてずっと子供の前でもラブラブで手を繋いで歩いていたいですか?
☆休日の時間の使い方はどうしたいですか?
☆平日の時間の使い方はどうしたいですか?
☆食事のスタイルは?(どのくらいの頻度で外食/朝食スタイルなど)
☆家事の分担はどうしたいですか?
☆お金の管理はどうしますか?
☆病気の対応は?
→コロナウィルス予防のマスクをする場所として外ではする?しない?など。夏は?
→自分が風邪を引いたら家の中で家族の前でもマスクをする?しない?食事や寝室は同じ?分ける?
など結婚後の生活では様々な事柄の希望がそれぞれ出てきます。
これまで違う家庭で育ってきているので当たり前の感覚が違います。
あなたにとってここは絶対に譲れない!というポイントがもしあれば、そこは事前に交際期間のうちに話し合いをしておくことで結婚後もスムーズに結婚生活がすすめるでしょう。
婚活で出会える相手の数を増やす!
結婚は男性も女性も若い方が選べる相手も多く、結婚の話もスムーズに進みやすいのは事実です。
相手の両親も若い方が快諾してくれやすくなります。
しかし年齢ばかりを気にして結婚相手を選び間違えると結局、離婚し再婚活になります。
最終的にこの人でいいのか不安に思うことがあっても、勇気をもって結婚の決断が必要なこともあります。
しかし、結婚だけを目的にするのではなく結婚生活も加味した上で《この人と結婚生活を続けていけそう?》という基準を頭の片隅に置きながら交際をすることで結婚の失敗を防ぎやすくすることができます。
特に病気の時の対応の当たり前の違いは、命に関わることだけにお互いに結婚後に知っても譲りにくいポイントであることが多いです。
結婚後に驚くことが少ないように交際期間中になんとなく話をしてみるといいかもしれませんね。
あなたにとって基本的な条件(年収、趣味など)がよく感覚的にも合う結婚相手を見つけるためにも、婚活中はできるだけ多くの人を見て目を肥やすのは大事です。
(付き合うのとは別、プロフィールを見たりメッセージ交換をするなど。)
もしまだあなたに決まった人がいないのであれば婚活サービスを利用して希望に合う人との出会える幅を広げるのもおすすめです。
さらに今の自分が婚活市場で出会える相手がどんな相手なのか、婚活市場にどんな条件の人がいるのかを無料で知る方法があります!
興味のある方はこちらのページに地域ごとの利用できるおすすめ婚活サービスをまとめてあるので、見てみてくださいね!